初めてWordPressを使ったときの失敗

初めてWordPressを使ったとき

私が初めてWordPressに触れたのは、2010年8月でした。

当時、事務所のホームページを自分で作ってみたいと思い、いろいろ調べていたのですが、どうやらWordPressというものを使えば、手軽に記事を更新できるという話を聞きつけ、自分でも使ってみることにしました。

そこで書店に行き、WordPressの入門書を数冊買ってみました。
家に帰って、実際に作業しながら本を読んだのですが、これが分からない。

本を読みながらHTMLやCSS、PHPのコードを打ち込むものの、「何かが違う…?」という疑問がぬぐえませんでした。

私が聞いていたWordPressというものは、管理画面のようなものがあり、それを操作すればホームページの更新ができる、というものです。

それなのに「HTMLのコードを打ち込むなんて…」という気持ちでいっぱいでした。

当時のプログラミングの実力

そもそも論ですが、この当時、私のプログラミング能力はほとんどありませんでした。

その当時の私は、ホームページはHTMLでできているという知識があった程度です。
CSSでさえその当時は知っていたのかどうか定かではありません。

ましてWordPressを構築するためにPHPを打ち込むのですが、PHPの知識は全くありません。

さらに言うと、今でこそ私はSublime Text(サブライムテキスト)でコードを打ち込んでいますが、この当時はWindowsのメモ帳で打っていました。

ですがプログラミングの知識がほとんどない人間が、メモ帳でコードを打ってうまくいくわけがありません。
しばらくは本の記述通りにコードを打っていったのですが、やがて行き詰りました。

そうして「やっぱり私には無理だな。プログラミングは理系人間のすることだな」と思うようになり、自分でホームページを作ることを諦めたのでした。

私が失敗した理由

今にして思えば、この当時、私が失敗した原因の一つは、本の選択を誤ったことにあると思います。

WordPressの本というのは、大きく分けると

  1. 自分でホームページを制作したい人向けの本(制作者向けの本)と
  2. 自分でホームページの制作はしないが、WordPressでホームページを運用したい人向けの本(運用者向けの本)

の2つがあります。

当時の私のレベルだと、運用者向けの本を読めばそれで十分だったのです。

でも当時の私はWordPressのことは何も知らず、運用者向けの本を探すつもりで、実際は制作者向けの本を選んでしまったのでした。

(ちなみにこのとき選んだ本の一つが、「WordPresssレッスンブック」(エビスコム著 / ソシム刊)でした。いまでこそエビスコムさんの本は評価していますが、当時は全く評価できなかったです。)

ですがこれはある意味、避けることが難しいミスだったと思います。
なぜなら制作者向けの入門書も運用者向けの入門本も、本の帯には「入門者向け」とあるので、WordPressのことを知っている者でないと違いが分からないからです。

むしろ当時の私の記録を見ると、レンタルサーバーを借りてWordPressのインストールまでは行っているので、知識がない割にはよく頑張ったというべきでしょう。

当時の自分にアドバイスをするなら…

もし今の私が当時の自分にアドバイスをするのであれば、「まずは運用者向けの入門書を選ぼう」というでしょうね。

たとえば今だったら、「小さなお店&会社のWordPress超入門」(星野邦敏著 / 技術評論社刊)あたりから始めるでしょう。

そのうえでアドバイスするならば、「デザインは気にするな」というでしょう。

その当時の私でさえ、WordPressをサーバーにインストールするところまでは行ったのですから、デザインさえ気にしなければ、そのまま自分のホームページとして運用することもできたはずです。

しかしそれをせずに(知らなかったとはいえ)WordPressの制作・カスタマイズに走ってしまった。

せっかく自分でホームページを作るのだから、いいデザインにしたいと思う気持ちは分かります。

しかし良いデザインまで自作するのは時間がかかりすぎます。

確かにデザインが重視されるサイトもありますが、個人レベルのサイトであれば、基本的にデザインなんてどうでもいいです。

それよりもひたすら記事を書き、アクセス数を伸ばすほうがはるかに大事です。
アクセスは一朝一夕では増えませんが、デザインは一瞬で変更することも可能ですから。

その当時の私がそのことに気付いていたら、もっと早くホームページの可能性に気付き、早い段階でホームページ制作を仕事にしていたかもしれませんね。

私のホームページ制作の実力(2019年5月20日現在)

私の現在の実力

できること

後々、自分のサイト制作の実力を確認しておくために、現時点での私のサイト制作の実力を書いておきます。

現在の私ができることは、基本的なホームページを作成することです。

そして基本的なホームページを作成し、それをWordPress化することができます。
つまり簡単な物でよければ、WordPressのテーマを一から自作することができます。

また、jQueryを使って簡単な動きのあるサイトを作ることもできます。
例えばスライドアップやスライドダウン、トップへ戻るボタンをクリックするとスクロールしながらサイト上部に戻る動きをつけることができます。

できないこと

できないことも書いておきます。

私ができないことはデザインですね。
デザインのセンスが良くないです。

努力すればなんとか見栄えのいいサイトが作れるのかもしれませんが、これを改善するのはなかなか大変そうです。

デザインだけは市販のテンプレートを使うか、あるいはデザイナーを雇ったほうがいいかも? と考えています。

私の勉強方法

私の勉強方法についても書いておきます。

私の勉強方法は、基本的には市販の本を買ってきて、コードを自分で打ってみるというものです。

本だけでは分からないところはネット検索しました。
その他には、ネットでProgate(プロゲート)を受講しました。

私が勉強に使ってきた本のうち、参考になったと思ったものを書いておきます。

HTML・CSSで参考にした本

  • 「HTML5&CSS3レッスンブック」 エビスコム
  • 「HTML5&CSS3デザインブック」 エビスコム

エビスコムさんの本には大変お世話になっています。
エビスコムさんの本は質が安定しているし、初心者向けの本から上級者向けの本まであるので勉強しやすいです。

なお、ここに挙げた本はfloatを使ってサイト制作をするという伝統的な制作方法を解説したものです。

現在であれば、同じエビスコムさんの著作で

「フレキシブルボックスで作るHTML5&CSS3 レッスンブック」や「CSSグリッドで作るHTML5&CSS3 レッスンブック」

があるので、こちらを読むといいでしょう。

  • 「ホームページ作成のツボとコツがゼッタイにわかる本」 中田亨

中田さんの本もいいですね。

初心者向けの本は通常、トップページならトップページ、会社案内なら会社案内、お問い合わせページならお問い合わせページというように、個々のページごとにサイトを制作していくものが主流です。

しかしこの本では、最初に各ページの共通部分を作成し、その後、ページごとに足りない部分を作成していくという方式をとっています。
実際のサイト制作に近いやり方をしている点に特徴があります。

PHPで参考にした本

  • 「独習PHP 第3版」 山田祥寛

PHPについては「独習PHP 第3版」を使いました。

PHPの文法・構文が基礎から丁寧に解説されていることと、サンプルコードが短い点が気に入っています。
ただし、PHPが全くの初心者の場合はもう少し簡単な本を選んだほうがいいかもしれません。

  • 「いきなりはじめるPHP ワクワク・ドキドキの入門教室」 谷藤賢一

初心者向けの本です。
この本は、単にPHPの文法を学ぶのではなく、PHPを使って実際のシステムを作成することを目的としています。

プログラミングを勉強しても、実際のシステムをつくれないという悩みを抱えている人は多いと思います。
そのような人はこの本で実際のシステムづくりの一端を味わってみるのもいいかもしれませんね。

この本については感想は書いています。詳しくはこちら。
『いきなりはじめるPHP ワクワク・ドキドキの入門教室』の感想

WordPressで参考にした本

WordPressの本は2種類あります。

1つはWordPressのコードを書いて、ホームページを自作したい人向けの本です(制作者向けの本)。
そしてもう1つは、ホームページの自作まではしないが、WordPressの使い方や運用方法を知りたい人向けの本です(運用者向けの本)。

同じWordPress本といっても、制作者向けの本と運用者向けの本とではレベルが全く違います。
当然、制作者向けの本のほうがレベルが高いわけです。今回、私が紹介する本はもちろん制作者向けの本です。

  • 「WordPressレッスンブック」 エビスコム
  • 「WordPressデザインブック」 エビスコム

WordPressについてもエビスコムさんにはお世話になりました。
これらの本では、WordPressの基本コードが書かれており参考になります。

  • 「WordPressのツボとコツがゼッタイにわかる本」 中田亨

中田さんのWordPress本は、WordPressの構造に触れながらサイトを制作する本です。

非常にいい本なのですが、最初にこの本を読むことはお勧めしません。
事前にエビスコムさんなど、他のWordPress制作本を読んだ後に読むことをお勧めします。

中田さんの本についての感想はこちら。
『WordPressのツボとコツがゼッタイにわかる本』の感想

JavaScript・jQueryで参考にした本

  • 「いちばんやさしいJavaScriptの教本」 岩田宇史

正直に言うと、JavaScriptについては特に思い入れはありません。どうせjQueryを使えばいいと考えているので。

ですから今回紹介した 「いちばんやさしいJavaScriptの教本」 も書店で「なんとなく読みやすそう」という理由だけで選んだ本です。

  • 「Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門」 西畑一馬

「Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門」は非常にもったいない本です。

内容は大変良いと思います。
jQueryの構文や使い方が体系的にまとめられており、私好みの本です。

しかし現時点(2019年5月20日)では、どうやら読者特典であるサンプルファイルがダウンロードできないようです。
以前はサンプルファイルがダウンロードできていたんですけどね。

初心者にとってサンプルファイルが使えるかどうかは大きな違いです。
サンプルファイルが再びダウンロードできるようになれば、自信をもっておすすめできる本なのですが、現時点ではこの本を積極的におすすめできないのが残念です。