模写「Dental Clinic」

初の全ページ模写

『おしゃれなWebサイトテンプレート集』(山口有由希、坂本可南子、梶嶋えりか / 技術評論社)に掲載されているDental Clinic(Template_08)を模写しました。

模写したサイトはこちらです(別窓が開きます)。


https://cheshire-cat.info/portfolio/2018/dental-clinic/

以前に模写したサイトでは、トップページのみの模写だったのですが、今回は全ページ模写しました。

もともと全ページを模写するつもりはなく、トップページだけを模写する予定だったのですが、予想外に早く模写ができたので、「ついでに全ページ模写しよう」と思って全てのページを模写しました。

全ページとは言っても、Dental Clinicはヘッダー、フッター、サイドバー、本文の4か所からなっており、ヘッダー、フッター、サイドバーは全ページ共通です。

そのため本文のみを追加すればいいことになります。

とは言うものの、4ページ分の本文を追加するのは、それはそれで手間ですが。
次回以降は大まかなデザインさえ模写できれば、細かな幅の調整などはしなくてもいいと思います。

他のページの構成にも気を配りながらHTMLを記述していくのですが、「どうすれば簡単に手早く、他のページとの齟齬がなく作成できるか?」を考えながら作成するのは楽しかったです。

苦労した点

最初から全ページを模写するつもりであれば、それに対応した形でHTMLを記述したことでしょう。
しかし今回は、トップページ作成後に全ページを模写することに決めました。

そのためトップページ(の本文)は全ページ模写を想定したHTML構成になっていません。
つまりHTMLの記述が後付けでチグハグしたものになってしまいました。

最初から全ページ模写すると決めていれば、もっとスマートなHTMLが記述できたでしょう。その点が残念です。

それと今回のサイトでは、ヘッダーのナビゲーション作成が難しかったです。
オリジナルサイトはもっと手の込んだデザインだったのですが、今の私には複雑すぎて手が付けられませんでした。

このためヘッダーナビゲーションは途中で妥協して作成しています。この点が悔しいですね。

ホームページ制作5つの課題

5つの課題

ホームページ制作をやりたいのですが、私には現時点で5つの課題があります。
課題というより不安と言ったほうが正確かもしれませんが…。

今回はその5つの課題を記載したいと思います。
まずは第5位から。

第5位 WordPressの組み込み不足

第5位はWordPressの組み込みです。

私はホームページ制作を基本的にはWordPressで行いたいと考えています。
静的サイトでもいいのですが、やはりブログとしての機能を活かしたいためです。

WordPressを使うためには静的サイトにWordPressを組み込まなければなりませんが、現時点で私ができることは少ないです。
コードを覚えていないためです。

ですが逆にいうと、コードさえ覚えておけばWordPressの組み込みはできるわけです。

そのため少しづつ勉強していけばこの課題は解決されるので、そこまでの不安は感じていません。

第4位 レスポンス対応ができない

私の作成するホームページですが、現在のところレスポンス対応ができていません。
レスポンス対応は特に難しいことはないのですが、他にもいろいろ覚えなければならなことがあるので、後回しにしています。

きちんとレスポンス対応させるのは最終段階に入ってからになるでしょう。

第3位 JavaScript・jQueryが実装できない

できればホームページにはJavaScript・jQueryを実装させたいです。

ですが私がJavaScript・jQueryを勉強したのは1年以上前ですし、そこまで本腰を入れた勉強ではなかったので、いざホームページにJavaScript・jQueryを組み込もうとすると、覚え直すことが多そうです。面倒だなぁという気がしています。

まぁ、いよいよとなればJavaScript・jQueryを使わずにホームページを制作してもいいので、この件はそれほど気にする必要もない…かな?

第2位 画像ソフト・イラストソフトの使い方が分からない

フォトショップとかイラストレーターなどの画像ソフト・イラストソフトの使い方が分かりません。

いや、確かにちょっとだけ勉強しましたよ。
でも分からないんですよね、これが。わざと難しい操作方法にしてるんですかね?

もっと簡単に使えるソフトはないか? と思い、Canvaを使ってみたんですが、これはまあまあ使い勝手は良かったです。
ただ、仕事として使うのであればCanvaも有料版を使わないといけないかな? という気もします。

第1位 デザインに自信がない

最大の難関がこれ。
とにかくデザイン、デザイン、デザインですよ。

デザインに自信がないんですよね。

なんだろう? 私の作るホームページのダサさは?
自分でサイトを作っていてイラッとします。

現在、デザイン力を高めるために気に入ったサイトの模写をしています。
ホームページ制作に限らずデザイン全般に言えることだと思うのですが、デザインにはある程度の型というか、基本的なデザインパターンがありますよね。

私はその型を全く覚えてないのです。基礎がまるでなっていないです。
だから模写を通じてある程度の基本的なデザインパターンを勉強したいな、と考えています。

課題を挙げてはみたものの…

さて、とりあえず現時点で私が悩んでいる課題を5つ書いてみました。
でも私が挙げた課題って本当にホームページ制作に必要な課題なんでしょうかね?

重要ではない課題をさも重要な課題だと思っている可能性が高いです。

そうすると私が将来ホームページ制作をしたとして、その時に今回の記事を振り返ったら何と思うんでしょうか?
「ずいぶんつまらないことで悩んでるな(笑)」

きっとそんなふうに思うんでしょうね。

手作業で復元するバカ

このホームページではなくて、現在やっている仕事のホームページの話なのですが、ドメイン移管に伴い、いったん閉鎖することにしました。

それが今回、ドメインを移管し終えたので(ドメイン移管に1か月かかった経緯についてはこちら)復元することにしました。

しかし1つ問題がありました。
私はきちんとバックアップを取っていなかったのです。

きちんとバックアップを取らなかった理由

別にバックアップを忘れていたわけではありません。
単にバックアップのやり方が分からなかっただけです。

ホームページはWordPressで作っていました。
「作っていた」というより、正確にはホームページ制作会社に「作ってもらって」いました。自分で作ったわけではないんです。

そのためバックアップと言ってもWordPressの構造が分からないし、プラグインでバックアップを取る方法もあるのですが、その方法も分からなかった。
一応、形だけではプラグインでバックアップを取ったのですが、それで果たしてきちんとバックアップは取れたのか? バックアップが取れたとしても復元できるのか? そういうことが分からなかったです。

というわけで記事を1件1件コピーして回りました。
数にして200記事以上ありましたね。大変でした。

復元して思ったこと

それを今回復元したのですが、復元の方法はもちろん記事のコピー&ペーストです。
ただ、全部コピペするのは面倒ですし、古い情報をいまさらアップしても読み手を惑わせるだけなので、現時点で役に立たない記事のアップは抑えました。

記事をコピー&ペーストで復元していくと、記事の内容をひととおり見ることになります。

それを見ると初期の記事は用語集とか、どこかの本の書き写しばかりです。文字数も数行程度でまったく内容がありません。
はっきりいってレベルは低いです。

それが後期なると、自分の意見や仕事での体験を書いているのが目に付きます。
自分の仕事に自信を持ち始めた時期ですね。

コピペ復元の唯一の利点は、自分の仕事を振り返ることができたことですね。

今回、記事の復元には2日かかっています。単純作業なので能力アップにはつながらないし、疲れました。
今後はしっかりバックアップ手順を学ぶので、もうコピペで記事をバックアップすることはないですね。