手作業で復元するバカ

このホームページではなくて、現在やっている仕事のホームページの話なのですが、ドメイン移管に伴い、いったん閉鎖することにしました。

それが今回、ドメインを移管し終えたので(ドメイン移管に1か月かかった経緯についてはこちら)復元することにしました。

しかし1つ問題がありました。
私はきちんとバックアップを取っていなかったのです。

きちんとバックアップを取らなかった理由

別にバックアップを忘れていたわけではありません。
単にバックアップのやり方が分からなかっただけです。

ホームページはWordPressで作っていました。
「作っていた」というより、正確にはホームページ制作会社に「作ってもらって」いました。自分で作ったわけではないんです。

そのためバックアップと言ってもWordPressの構造が分からないし、プラグインでバックアップを取る方法もあるのですが、その方法も分からなかった。
一応、形だけではプラグインでバックアップを取ったのですが、それで果たしてきちんとバックアップは取れたのか? バックアップが取れたとしても復元できるのか? そういうことが分からなかったです。

というわけで記事を1件1件コピーして回りました。
数にして200記事以上ありましたね。大変でした。

復元して思ったこと

それを今回復元したのですが、復元の方法はもちろん記事のコピー&ペーストです。
ただ、全部コピペするのは面倒ですし、古い情報をいまさらアップしても読み手を惑わせるだけなので、現時点で役に立たない記事のアップは抑えました。

記事をコピー&ペーストで復元していくと、記事の内容をひととおり見ることになります。

それを見ると初期の記事は用語集とか、どこかの本の書き写しばかりです。文字数も数行程度でまったく内容がありません。
はっきりいってレベルは低いです。

それが後期なると、自分の意見や仕事での体験を書いているのが目に付きます。
自分の仕事に自信を持ち始めた時期ですね。

コピペ復元の唯一の利点は、自分の仕事を振り返ることができたことですね。

今回、記事の復元には2日かかっています。単純作業なので能力アップにはつながらないし、疲れました。
今後はしっかりバックアップ手順を学ぶので、もうコピペで記事をバックアップすることはないですね。